姫路城のそばの行政書士、きみなみ行政書士事務所の木南です。
最近はどの企業でも環境への取り組みが重視されていますね。
身近な商品のHPを検索してみても「ISO14001認証を取得しています」とHPに載っていたり、SDGsへの取組みを表明している企業ばかりです。
いまや環境への取組みはどの企業にとっても社会的義務といえるのではないでしょうか。
今回は中小事業者に注目されている認証・登録制度のエコアクション21について解説します。
エコアクション21って何?
エコアクション21とは、環境省が策定した環境マネジメントシステムです。
環境省によってガイドラインがしっかり定めてあるので、あらゆる事業者様が効率的・効果的・継続的に環境への取組みを行うことが可能となっています。
主に以下のことを繰り返し行うことで環境経営を行います。
●二酸化炭素の排出量や水の使用量などを把握する
●条例を含めた、環境法令を把握し遵守する
●環境経営の目標や計画を作り、それに向けて全従業員に知らせたり役割を定めて、実施・管理・評価をして見直していく
このような取組みを環境経営レポートとしてまとめ、審査を受けて認証・登録する制度となります。
同じ環境マネジメントシステムであるISO14001よりも手間も費用も取り組みやすいシステムになっています。
また、エコアクション21の審査員に助言や指導を受けることができるという特徴もあります。
エコアクション21のメリット
経費の削減や生産性の向上
エコアクション21のガイドラインに沿ってエネルギーや水の使用量をチェックし、削減目標を立てて実行していくことで、今まで何となく持っていた省エネへの意識や取組み方が明確になり、経費の削減や生産性の向上に繋がります。
社会的信頼を得られる
環境への取組みを環境レポートとして公表するので、クライアントや金融機関等のステークホルダーへの信頼を得られ、企業的価値があがります。
環境への取組みが基本となってきた昨今では、取組んでいない企業に比べて格段にビジネスチャンスが増えるでしょう。
計審の加点や優良認定の条件に
令和5年1月1日から建設業における経営事項審査の改正によって、ISO14001だけでなくエコアクション21も加点対象となっています。両方を取得しても加点数は変わらないので、ISO14001の認証が難しい場合はエコアクション21の認証を受けるのも加点方法の1つとして考えられます。
また産業廃棄物処理業者の優良認定制度の条件の1つにもなっています。優良認定を受けると通常5年の廃棄物処理業の許可の更新期間が7年となったりと特例措置を受けることが出来ます。更新手続きの手間や費用も積み重なるとバカにならないので複数の許可を持ってる事業者様は取得を考えてみるのはいかがでしょうか。
低い金利で融資を受けられることも
金融機関によってはエコアクション21の認証を受けていると低金利で融資を受けられる制度があります。ご利用の金融機関にご確認ください。
費用はいくら?
審査費用
審査員1人につき、1日あたり50,000円(消費税除く)がかかります。(現地審査は別途交通費が加算)
審査員が何人必要なのかは、業種とパート・アルバイトや常勤の役員も含めた従業員の人数によって変動するのでエコアクション21 中央事務局からご確認ください。
また、初回の登録審査以外にも、以下の審査があります。
●初回の中間審査(初回の認証から1年後)
●更新審査(認証から2年後)
●2回目以降の中間審査(更新審査から1年後)
つまり年に1度審査が行われ、そのたびに費用が発生します。
登録費用
審査費用とは別に登録時と更新時に以下の費用がかかります。
従業員数 | 料金 |
10人以下 | 50,000円+消費税 |
11人以上300人以下 | 100,000円+消費税 |
301人以上500人以下 | 150,000円+消費税 |
501人以上1,000人以下 | 200,000円+消費税 |
1,001人以上 | 300,000円+消費税 |
こちらもパート・アルバイトや常勤の役員も含めた従業員の人数を従業員数とします。
姫路市の支援制度
環境への取組みに力を入れている姫路市では、姫路市内に事業所を置いている事業者様がエコアクション21を取得する際に審査登録機関に支払う費用の一部を助成してくれる制度があります。(2023年9月現在)
申請受付期間が認証取得した日から90日以内と短くなっていますので、姫路市内でエコアクション21を取得しようとお考えの事業者様は要件や期間をご確認ください。
当事務所ではエコアクション21認証や補助金申請についてご相談承っておりますので、エコアクション21の取得をお考えの事業者様はお気軽にご相談ください!